エルサレム人という不思議なヒト科の生き物の知られざる世界をmiche13がレポートします。イラストはたかこ。


by miche13
カレンダー
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31

不思議な写真

1月9日ハアレツ紙に載っていた写真

不思議な写真_b0012031_6303258.jpg


な、なんの記事?

イフード地区の人たちはシャロンの健康を祈っているけど、カディマに投票するかどうかはわからん

という見出し。

うしろのマネキンたちには何か意味が?

願いがかなう木がある場所がわかりました。

カルクール (Pardes Khana Karkur)という地域です。

ハデラに隣接した地域で、65号線から650号線、652号線でいけます。

もしくは4号線から右折して651号線、652号線。

ちなみにここにはジャグラーとかピエロが乗ってる竹馬みたいなやつも売ってるそうです。

今日はもう寝ます。おやすみなさい。
# by miche13 | 2006-01-10 06:38 | ニュース

シャロン見舞い

ハダサ病院に行ってきました。

今日は朝から雨が降って、昨日とはうってかわって気温がめちゃくちゃ下がりました。

エイン・ケレムにあるハダサ病院は22棟以上からなる巨大な病院です。

辺鄙な山の上にあるんですが、1961年に開院したとき

「なんでこんなところに病院を作るんだ」と当時の市長に苦情がかなり届いたそうです。

これに対して「まあ、待て。そのうち街が大きくなって簡単に病院にこれるようになるから。」と答えたそうで

その通りになったらしい。

ま、その通りになるまでどのくらいの年月を要したのかは不明ですが。

駐車場も山のあちらこちらに分散してあるのです。

駐車場から病棟までは健康な人にも歩くのがつらい距離です。

そこで、車を駐車場に入れて、観光バスと見間違えるシャトルバスに乗り目的の病棟まで行きます。ちなみにシャトルバスは無料。駐車料金は15シェケル(260円)。

シャロンが入院している病棟に到着。

入り口前はジャーナリストのテントがたくさん並んでいます。

テントといっても屋根しかないので、めちゃくちゃ寒いですよ。

赤いテープを張って通行止めにしてある病棟がおそらくシャロンが入院しているところなのでしょう。さすがにここには入れませんでした。

この目の前の病棟には、シナゴーグと銀行、ツーリストスポットとなっているシャガールのステンドグラスがあります。

シャロンはあすお目覚めらしいですね。

あすの朝のニュースは必見ですね。あ、でもうちテレビ写らないんだった。
# by miche13 | 2006-01-09 03:07 | ニュース
シャロンが再度脳卒中で倒れて、純ちゃんエルサレム訪問は中止となりました。

シャロンが復帰するといいのですが。


「日本体験」の著者のHPみつけました。

本の表紙は↓
日本体験  新情報掲載!_b0012031_655418.jpg


英語とヘブライ語で閲覧できます。
http://www.shifra-horn.com/index2.php

同HPによる著者のシフラ・ホルンの経歴
エルサレム在住
ヘブライ大学で聖書学と考古学を修める
ジャーナリスト、講師

公務により日本に発つまで、移民局のスポークスマンを担当
日本滞在5年間に、イスラエル国防省ラジオ局およびマアリーブ紙の極東特派員を務める
また、Tokyo Jewish Community Center(広尾にあるシナゴーグ内にあるやつだな)のマネージャーを務め、銀座にある聖書大学 (the Bible College in Ginza)で聖書学とヘブライ語を教える。

帰国後、パブリックリレーション業を営むかたわら日本や文学に関する講義を行う


日本についてのレクチャーしてるんだって。どんなこと話してるんだろう。おそろしい。

他のHPによると

「日本体験」は、

なぜ日本人は性器に真珠を埋め込んでいるのか、

なぜ日本人はへびの血を飲むのか

日本語で「I love you」はどういうのか。なぜ日本人は「I love you」と言わないのか

芸者と売春婦との違いはなにか

などなど、日本人の頭の血管をぶっちぎる要素がもりだくさんです。

みなさん著作紹介サイト↓に書評を書こうではありませんか。
http://www.mitos.co.il/Book/BookFocus.asp?ID=87426&PopupID=0#

追加
pouppyさんが追加情報をコメント欄に書いて下さったので、ここに転載します。
引用文後のコメントもpouppyさん

1.「結婚した後に畳ラグの上で何が起こるのか?」

-何が起こるんですか? 新郎が無理矢理花嫁を犯すとか? まさか花嫁が大蛇に変身したりするんじゃないでしょうね。

2.「妻が愛人と一緒にいるところを見つけたら、夫はどうするのか」

-どうするんですか? 名誉殺人ですか? それとも泣くんでしょうか。

3.「木彫りのタンス(?)の秘密は?」

-???(仏壇のこと?)

4.「桜の祭りで死者は何をするのか、なぜ墓地で祭りをするのか?」

-何の祭りのことか知っている人いますか?

どのように説明をしているのか知るために「日本体験」が読みたくなりますね。
# by miche13 | 2006-01-06 01:05 | イスラエル人から見た日本

ねことケーキ

大学の弁護士にばったりバスの中で会って、ビザ問題について話していたのだが

日本人や韓国人学生のビザ問題について、内務大臣に直訴に行くつもりなのに

内務大臣は多忙らしくなかなか会えないとぼやいてました。

下の記事はイスラエルとは全く関係ないのですが、ねこ関連ということで載せます。

ねことケーキ_b0012031_67557.jpg


12月23日信濃毎日新聞に掲載された記事ですが

船乗り気分じゃないって。

この表情を見れば、猫好きの方にはおわかりだと思います。

編集者または記者は、写真の内容には関わりなく、どうしても「船乗り気分だニャン」という見出しを使いたかったのか

または、ねこの気持ちがまったくわからないかのどっちかでしょう。

非常事態を楽しんでいるのは、うしろの水鳥だろ。


今日は、辛党の私が無性に甘いものを食べたくなりました。

そういうとき日本だとコンビニでプリントかシュークリームとか買えばいいのですが。

イスラエルにはコンビにはないし。

ケーキ屋でシュークリームひとつなんて買いにくいし。

スーパーで売っているパウンドケーキってファミリーサイズだし。

そんな私に朗報。

エリートからお一人様用ケーキが発売されました。

ねことケーキ_b0012031_684623.jpg


写真を撮るのを忘れて食べてしまったので、切り裂かれていますが、包装もちょっとかわいげ。

ちょっと食べたいというときにぴったりです。

パック詰めのケーキって添加物の味がすることがあるので、昔健康食品おたくだった私は今でも敬遠しているのですが

このエリートのケーキはうまい。

エルサレム在住だった料理上手な日本人がつくってくれた世界一うまいケーキを思い出しながら食べました。さすがのエリートも彼女のケーキにはかないませんな。
# by miche13 | 2006-01-05 06:09 | ねこ
東京在住のイスラエル人の女の子が日本人の男とつきあっていて

よく愚痴を聞かされてました。

「週末うちにおいでよ。っていうとね、土曜なのに仕事するとか、日曜は勉強しなきゃとかで全然会えない。平日は仕事ばっかりだし。日本の男は彼女を大切にしない。」

彼女も落とし穴に落ちてますね。

自分がつきあっている男一人を見て、日本の男は皆こうであると一般化してますね。

外国人を見るときは、一般化しやすい傾向にあるかもしれませんが。

まあ、私も気をつけなきゃいけませんけどね。でも、一般化はしませんよ。

だって、はちゃめちゃなイスラエル人を見て、それが全体だと思ったらここでは生きていけませんから。

少数ながらもまともなイスラエル人もいるという希望の光が遠くにきらりんと光っているから生きていけるのです。あ、これがもう一般化ですかね。ま、いいや。

彼女の発言を見ると、彼女の中では、彼という一個人とつきあっているという意識よりも、日本人とつきあっているという意識のほうが強く働いているような気がします。

つきあっていると、相手の国籍など忘れるものじゃないですか。

彼女は彼のことを「日本人の彼」としてしか見てなかったのかもしれません。

あともうひとつ気になったのは

彼女もしかして彼に避けられてない?わざと会わないようにしてない?

「あんたたちうまくいってるの?」と聞いたところ

「当然。」という返事が返ってきました。

私がここで言いたいのは、昨日の「日本体験」の続きでもありますが

思い込みの激しいイスラエル人が多いことに危惧を感じます。

その思い込みを訂正した日本人の言うことを信じない。このような場面は多々ありました。

日本人の私が日本人もジョークを言って笑ったり、手を合わせてあいさつする習慣はないって言ってるのに、信じないのは非常に頭にきます。

なんか頭が痛くなってきたので、今日はこのへんにしておきます。

お口直しに、人を助けた猫の話をどうぞ。

イスラエルの明るいニュースだと思ったらアメリカだったみたい。

思い込みの激しいイスラエル人_b0012031_40457.jpg


החתול חייג למשטרה והציל את בעליו

גארי רושייזן, נכה הסובל מאוסטאופורוסיס, לא ידע האם האימונים של טומי להתקשר למשטרה בשעת צרה עלו יפה. אך מתברר, שברגע האמת, החתול, כנראה, ידע מה לעשות. "הוא הגיבור שלי", אמר גארי
חתול להצלה.

02/01/06 17:24  続きはwww.msn.co.ilでどうぞ。

車椅子で生活している飼い主が、体に強い痛みを感じて車椅子から落ちちゃったんです。

彼は動けないので、救急車を呼ぼうにも電話に届かない。

ところが、このかわいい猫トミー君が、911番に電話をかけたおかげで飼い主は助かったのでした。

すごい猫ですね。数字も読めるのですね。あの肉球で911とプッシュしたのでしょうか。

実際にトミー君が電話をしたのかどうかは、目撃者もいないし、

電話口で「ニャー」と鳴いたわけでもないので実のところわからないのです。

ただ、飼い主の家から911番に電話がかかってきたことは確かなのです。
# by miche13 | 2006-01-04 08:02 | イスラエル人とは